皆さん、、食べていますか? 『はちみつ』
『はちみつ』は、中国最古の薬物書に〝気を益し、痛みを止め〟毒を解す生薬〟としるされているほど、たくさんの効能があるんです。
しかも美味しいときています。
抗菌・抗炎症・免疫機能の維持。疲労回復・腸内環境の改善・美肌効果まで・・・。
たくさんある効能の中でも、これからの季節に期待したいのは、抗菌・抗炎症・免疫機能の維持ではないでしょうか。
日頃から体調管理には皆様注意されていると思いますが、
「あれ?ちょっとノドが痛いな・・・」なんて事もあるのではないでしょうか?
そんな時に、おすすめ『はちみつ うがい』
150㏄のぬるま湯に、大さじ1程度のはちみつを溶かして、うがいをします。
ポイントは、まず何も入れない水で口をぶくぶくゆすぎ、口の中の細菌・ウイルスが、喉へ移らないようにします。
次に、はちみつ湯を口に含んで上を向き、喉にはちみつ湯をしみこませるように、数秒うがいをします。
うがいが終わったら、次は、はちみつ湯をゆっくりと飲み、喉を殺菌します。
痛みを和らげる効果も期待できます。
うがい薬がない!と思ったら、身近なはちみつで代用できるのは、嬉しいですよね。
疲労回復や腸内環境改善には、はちみつを朝に摂るのが効果的✨
選ぶはちみつは、加糖されていないものを選びましょう!
はちみつレモンでビタミンCの補給もおすすめです🍋
私は、とある記事で、アカシアのはちみつを毎日食べると良いと読み、毎日スプーン一杯のアカシアのはちみつを食べています。
とにかく、岩手県二戸市にある、小野養蜂場さんのアカシアのはちみつが美味しくてやめられません・・・。
体に良いはちみつですが、糖分なので食べ過ぎにはご注意を💦