皆さん、こんにちは😀処暑が過ぎ、朝晩は気持~ち涼しく感じますが、日中は、例年よりまだまだ日差しの強さを感じます🌞しかも多湿ですよね💦この多湿によって、カラダから出た汗が蒸発しにくく、暑さを余計に感じると言われています😓
更に!余分な水分がカラダに溜まりやすくなり、浮腫み、胃のプチ不調、だるさ等を感じるとか。。。
🍀水分代謝を促す対策を少しご紹介🍀
🌿①エアコンや冷たい飲食でカラダを冷やしすぎないようにしましょう。
🌿②薬味、香辛料を活用しましょう。
そうめんに、冷奴、ネギ、茗荷
お刺身に、ワサビ、紫蘇、生姜
餃子に、お酢や胡椒 等
スパイスは胃を元気にしてくれて、血行を良くしてくれます😊
🌿③お腹を温めましょう。
なるべく入浴して🛁寝る時は、お腹にタオルを。
お腹に触れてみて、冷たかったら注意😱
🌿④足三里(あしさんり)のツボを刺激しましょう
足の浮腫み、疲労回復、だるさに😊👍
場所は、足の外側で膝の下のくぼみから指の幅4本分下がったところを痛気持ちよい位で、6秒位、何度か。
🌿⑤爽やか、スッキリ系の精油で気分転換♪
ペパーミント、オレンジ、グレープフルーツを使ってルームスプレーやお掃除に✨
暑さでついつい冷たいものを摂ってしまいますが、カラダを冷やし過ぎないように、食事や睡眠時に調整しながら、余分な水分の排出を促せるように過ごしましょう🍀
秋が待ち遠しいですね…。暑さよりも食欲・行楽の秋のプランを考えてみるのもいいですね♪…私はもちろん「食」を楽しみたいです!今年は、もはや高級魚!?秋刀魚を…😋皆さん、秋の楽しみは何ですか?