🍃『なんでそんなに行動が遅いのっ?早くしてよ!』
🍃『あの人、マナーがなってないわね!イライラする!』
🍃『あの人のSNSを見るといつも幸せそう。なんかムカつく!』『裏切られた!許せない!』
今回は暮らしの中でありがちな感情、怒りやイライラに関連するバッチフラワーレメディを3つ紹介します。
🍃インパチェンス・・・
・せっかち、時間の無駄が嫌い。
・スローペースな人を見るとイライラ!
・なんでも迅速に済ませたい、速さが価値の基準。
・自分のペースが乱されたくないので単独行動が多い。
→落ち着きを取り戻し、相手のペースに寛容になれる。
💡豆知識・・・
この花の名前『impatiens』は『Im(否定)+Patiens(忍耐力)』で忍耐力がないという意味から名付けられています。
熟したさやに少し触れただけで、すぐにパンっと弾けて種が飛び散ってしまうことに由来しています。
🍃ビーチ・・・
・人の欠点ばかりが目につき、批判する。
・自分の考えと違う行動にイライラ!
・小さなことに過敏に反応しがち。
→思いやりや包容力をもって、人の立場に立って物事を考えられる。
🍃ホリー・・・
・人を疑ったり、嫌ったり、怒りをぶつけたり、やきもちをやいたりなど、否定的な感情にとらわれている。(子供の兄弟間の嫉妬なども…)
・怒りで相手に攻撃的な態度をとったり、言葉を言ってしまう。
・心を閉ざしていて、人を信じられない。
→・愛や優しさ、共感で心が満たされる。
・自分が辛い状況でも人の幸せや成功を素直に喜べる。
💡豆知識・・・
ホリーの和名は『西洋ヒイラギ』
クリスマスに、リースなどの飾りに使われるトゲトゲした葉っぱの植物です。『holy ホーリー(神聖な)』と発音が似ているのも偶然ではないと言われています。
当てはまる感情などはありましたか???
何か気になるレメディはありましたでしょうか。
ホリーは、愛情に関するレメディ。愛情の対極する感情を癒します。その為、レメディ38種類の中で特に重要なレメディとも言われています。
🌸バッチフラワーレメディについては、こちらもご覧ください⇒「心のセルフケア」